2024/08/03 14:37
今年は、4月と7月の2回、大阪梅田の阪神百貨店の催事に出店しました♪4月は、「行こうよ!しまなみ」、7月は「イマドキ!四国」たくさんのお客様にご来店いただき、毎日大忙しでしたが、とても充実した時間を...
2024/08/03 14:07
8月に入り、毎日猛暑が続いています…しまなみ海道も日差しが強くて、昼間の暑さは厳しいのですが、自然豊かな島の日陰は、爽やかな風が吹き、朝晩はまだ過ごしやすいです。自然の恵みに感謝です。こんな暑い毎日...
2024/01/03 15:33
新年明けましておめでとうございます今年は元旦から石川能登地震に羽田空港の事故…と心が痛む出来事から始まりました。何気なく過ごしている当たり前のような日常が、決して当たり前ではなく、お腹いっぱいご飯が...
2023/10/21 16:24
残りわずかとなりましたが、いちじくのコンフィチュールをご紹介!いちじくは収穫後、追熟しない果物です。完熟した甘いいちじくを使用したいので、大三島の農家さんにお願いして、自分たちで完熟したいちじくの...
2023/06/30 13:46
〜出店のお知らせ〜大阪梅田の阪神百貨店 1F食祭テラスにて7/5(水) 〜 7/10(月) まで「いまどき!四国」が開催されます。この催事に果輪弥も出店させていただきます♡四国の美味しいものが集まっていま...
2023/06/18 10:50
今年も「蜜柑はちみつ」の販売が始まりました(^^)5月には、島内の至るところで蜜柑の花が咲きます。柑橘の栽培が盛んな大三島では、島中ミカンの花の香りに包まれて、どこに居ても爽やかな甘〜い香りがするんで...
2023/03/31 16:37
3月最終日!果輪弥は、二周年を迎えることができました☆コロナ渦中にオープンして、どうなることやら…と不安でしたが、みなさまのおかげで、なんとかここまでくることができました。本当にありがとうございます...
2023/03/20 16:02
そろそろ桜が見頃になる季節になりました。やっぱり春のぽかぽか陽気は気持ち良いですね( ◠‿◠ )大三島に移住してから初めて知ったのですが、愛媛県は、キウイ生産量が日本1位だそうです!キウイと言えば輸入物の...
2023/03/12 11:17
3月に入って、急に暖かくなってきました。大三島も花粉や黄砂がたくさん飛んでいて、景色が霞んでいます(≧∇≦)さて、八朔のコーディアルが完成しました!発酵させた八朔は、程良い苦味とサッパリした風味でこれ...
2023/02/26 11:00
2023年2月、まだまだ寒い日が続いていますが、柑橘は収穫時期でどの農家さんも大忙しです。島に居ると、いろんな種類の柑橘に出会います!ミカンにこんなたくさん品種があるなんて…1番好きなのは、やっぱり「紅...
2023/01/27 16:41
先日から大寒波が来ていますね。温暖な大三島も例外ではなく、時折、雪が散らついています。マイナス5℃を下回ると、レモンに被害が出てしまうので心配です。さて、1月に入ってレモンの収穫が始まり、果輪弥では...
2023/01/13 14:30
久しぶりのblogです。2023年、年が明けてから半月ほど経ってしまいました。プライベートなことで恐縮ですが、昨年は6月から11月まで愛犬チョコの介護に追われ、余裕がない日常を送っておりました。そして11/15に...
2022/09/11 14:05
久しぶりの投稿です!今年も3分の2が終わってしまった…^_^;夏休み期間中、大三島の店舗へたくさんの方にご来店いただきまして、本当にありがとうございました♪blogの投稿をしなければと思いつつ…秋がやってきて...
2022/05/27 15:27
しまなみ海道の真ん中の島「大三島」は、サイクリストの聖地で有名な島です。ちょっと写真を撮るのが下手っぴですが、多々羅の道の駅に石碑があります。5月のこの時期は、湿度もなく爽やかな風が吹き、サイクリ...
2022/05/12 20:06
今年のGWは、信号機が3つしかない大三島が渋滞するくらいの賑わいでした(^_^;いつも静かな大三島に、こんなに人がたくさん居る!のを見るとテンションが上がりますね!笑笑大三島の大山祇神社近くにある藤公園の...