2022/03/18 22:55

瀬戸内海の見える場所に移住する!と決めてから、

瀬戸内周辺のいろんな場所に旅行しました。
小豆島・淡路島・牛窓・鞆の浦・しまなみ海道の島々・ゆめしま海道の岩城島などなど…

ある時、旅行中に道の駅でたまたま目に入ったレモンを買って帰ったことがありました。
スーパーで売っている瀬戸内レモンはお高いし、
ずっと、酸っぱいだけのレモンって料理の脇役で、あってもなくてもいいものって思っていたんですけど( ̄▽ ̄)
買って帰った瀬戸内レモンをハチミツ漬けにしてみたんです。
そしたら“えっ⁉︎レモンってこんなに美味しいの?”って、目から鱗だったんです!
それから瀬戸内レモンの虜になりました笑

これが、レモンコーディアルを作ることになったキッカケです。
レモンコーディアルに辿り着くまで、それから2年くらいかかったんですけどね…

とにかく、長年勤めた会社を辞めて無収入になるわけですから、
生活するために働かなければいけない汗
さて?どうやって生計を立てていこうか…
そこに現れた美味しい瀬戸内レモン♡

添加物が入っていない本物の瀬戸内レモンの味を多くの方に知ってもらいたい!
そんな気持ちが強くなって、
すぐに飲めるテイクアウトドリンクとお土産用のレモンコーディアルを販売できる店舗を作ろう!
と決めました。
目標ができたら、突っ走るしかないですよね笑笑

…とはいうものの、住む家を見つけるのもやっとだったのに、
店舗用の物件を探すのは、かなり苦戦しました。
島内では、知り合いからの情報で物件を見つけるのが普通らしいです。
移住したばかりの私たちに、そんな情報なんて入ってきませんよね泣
途方に暮れながらも、ご近所さんに聞いてみたりネット検索してみたり…

探し始めて3ヶ月、やっと家からすぐの空き家を売ってくれる方がみつかりました!


空き家になって20年くらいの物件…
またDIYでのリノベーションの始まりです。
11月中旬くらいから作業を始めて、
オープンを2021年春に決めました☆
それまでに、加工場と店舗を作って、保健所の許可を取って…

やる事がいっぱいで、島時間をゆっくり過ごす…なんていうのは、
まだまだ出来そうにありません。
ここからレモンコーディアル専門店がオープンするまで、
多忙な日々が続きます。

それでも、ゆったり流れる時間、
瀬戸内海の風景や広い空、小鳥の鳴き声、美味しい野菜や果物に
毎日癒されて過ごす島暮らしにストレスはありません。

つづく…